富山県|城端エリア

城端曳山祭富山県|城端エリア

城端神明宮の祭礼である城端曳山祭。5月5日に行われる
本祭では、先に獅子舞・剣鉾・傘鉾(かさぼこ)に先導された神輿の渡御行列が出発し、城端別院善徳寺前で曳山・庵屋台が合流し、絢爛豪華な曳山巡行が始まります。

富山・飛騨祭りメインイメージ

お祭りの起源は1685年に遡りますが、その後、神輿や獅子舞や傘鉾の行列に加えて、曳山が巡行に加わるようになったのは1724年のこと。
行列の先頭に立つ獅子舞と剣鉾が、悪霊を鎮め邪鬼を払い、続く傘鉾が神霊を迎えます。
その後を伝統の城端塗の粋を尽くした曳山が庵唄(いおりうた)を奏でながらゆっくりと巡行します。
夕刻からは提灯山となり、日中とは違う風情が楽しめるのも魅力の一つ。

5月4日の宵祭りでは、神様をお迎えする「飾り山」が行われます。
これは、曳山の御神像を「山宿」と呼ばれるその年の当番の家に飾る行事で、曳山を出す6ヶ町で行われます。
一般観光客も見ることができ、1時間もあれば、全ての飾り山を徒歩で観覧することができるので必見です!

祭りinformation

開催期間 毎年5月4日〜5日
開催時間 5月4日(宵祭)18:00~21:00
5月5日(本祭)9:00~22:30
住所 富山県南砺市城端
アクセス ■東海北陸自動車道福光ICから車で3分
■JR城端線城端駅から徒歩10分
駐車場 約1,000台(城端各所)/ 駐車料金:無料
問い合わせ 0763-62-1821(南砺市観光協会 城端観光案内所)
公式URL http://www.tabi-nanto.jp/event/post_11.html

SPOT 富山・飛騨祭りエリアのおすすめスポット

富山県|城端エリア

松井機業場

「しけ絹」を利用したインテリア商品や小幅織物等を製造・販売

田村萬盛堂 木型館

寛政年間より代々受け継がれてきた菓子道具類や木型を展示

観光列車「べるもんた」

観光列車「べるもんた」

じょうはな織館

加賀絹の産地として栄えた城端の歴史を紡ぐ

城端別院 善徳寺

行基の作と伝えられる阿弥陀如来を祀る真宗大谷派の大刹

城端曳山会館・蔵回廊

匠の技が光る傘鉾、曳山・庵屋台などが、広い室内に常時展示

近隣の観光スポットをみる

チューリップ四季彩館

四季を通してチューリップが楽しめる

となみ散居村ミュージアム

砺波平野の散居景観の保全と情報発信の拠点

庄川峡湖上遊覧船

四季折々の景観を眺めながらの湖上遊覧が楽しめる

棟方志功記念館

収蔵作品数は国内最多

桜ヶ池

穏やかに広がる湖面と周囲の木々の緑が美しい

そば資料館 そばの館

植物学的な「 ソバ 」から食物としての「 そば 」までを広く紹介

福光美術館

世界のムナカタがわかる美術館

光徳寺

棟方志功氏の名作を所蔵展示

越中一宮 髙瀬神社

井波彫刻の粋を尽した、文化財指定の功霊殿

道の駅井波 いなみ木彫りの里

大きな木彫りの七福神がお出迎え

井波彫刻総合会館

世界に誇る木彫ミュージアム

井波別院 瑞泉寺

繊細で美しく見事な彫刻が随所にみられる

世界遺産五箇山 菅沼集落

観光地化されていない、ありのままの自然が残されている

世界遺産五箇山 相倉集落

歴史的な建物とその歴史的環境を現在に良好に伝える

富山県利賀芸術公園

世界一流の舞台芸術家が訪れる「演劇の聖地」

南砺市園芸植物園 フローラルパーク

南砺市園芸植物園 フローラルパーク

南砺バットミュージアム

野球の木製バット生産日本一の南砺市のミュージアム

池波正太郎ふれあい館

書簡、自筆絵画、著書本や池波正太郎氏愛用の品々を展示

富山・飛騨の他の祭りをみる

TOUR 富山・飛騨祭りの関連ツアー

エリアに関連する旅行プランを、販売サイトから購入することができます。

祭りTOPへ戻る