約300年前から、大漁と海上の安全を祈る氏子の気持ちの現れと言われています。当初は各町内が複数の提灯を台上に吊して町内をかつぎ回ったものが、時代を経て、提灯の数を増やし、明治の頃は25張、大正の始めは50張と増え、今日のような形になったと伝えられています。
たてもん祭り富山県|魚津エリア
「たてもん」は、高さ約16mの大柱に、90余りの提灯を三角形につるし下げ、その下に絵額をつけた船型の万燈。長さ10mもあるそり台に大柱を立てて、80人程の人々よって、威勢よく曳き回します。
たてもんの形は、三方(さんぼう)に贄者(にえもの)を積んで神前に供える形という説と、帆をあげた漁船をかたどったという説があります。
豪快で、雄壮で、華麗な魚津の夏の夜の風物詩。夕暮れの海を背景に提灯にあかりが灯っていく風景も感動的です。
開催期間 | 毎年8月第1金・土曜日 |
---|---|
会場名 | 諏訪神社周辺 |
住所 | 魚津市諏訪町1-16 |
アクセス | ■ 北 陸 自 動 車 道 魚 津 I C よ り 車 で 15 分 ■あいの風とやま鉄道魚津駅よりタクシーで10分 ■富山地方鉄道電鉄魚津駅より徒歩20分 |
駐車場 | じゃんとこい魚津まつり実行委員会指定駐車場 |
問い合わせ | 0765-22-2244(魚津駅前観光案内所) |
公式URL | http://www.uozu-kanko.jp/?p=9 |
エリアに関連する旅行プランを、販売サイトから購入することができます。